おかげさまで、令和2年年7月に当院は開院30周年を迎えることが出来ました。ひとえに皆様方の変わらぬご支援、ご指導のお蔭と深く感謝申し上げます。

平成27年8月に25周年を機会に医院を新築しました。

少しずつ、ビフォアー アフターをお出しますのでご覧ください。

 

正面から見た医院です。看板の左側の鉄筋コンクリートに右側の木造部分がくっついています。前からは塗装のために同じように見えます

西側から見た遠景です。横の広い駐車場はお隣さんです。裏側の空き地に畑を作っていました。

27年8月老朽化した木造部分より解体開始です。25年間使ってきた建物が壊れていくのは新たなものが生まれる楽しみと寂しさとがありますね。

古い木造なのでショベルカーにかかったら簡単に壊されてしまいます。もう後ろ側の建物が残っているのみです。

西側が無くなってしまいました。見通しが良くなりましたね。

東側の、かって自宅として使っていた部分の解体です。

鉄筋部分のみ残してここで診療を続けます。

整地された状態です。ここに新しいクリニックを建築いたします。このまま畑にしてもいいような。。

9月13日地鎮祭です。いよいよ新しい建築がはじまります。

どのような建て物が出来るかな?

遠景です。ここに新築していきます。

地盤補強後に基礎の型枠が出来ました。

建築途中の場面をまとめてお出しします。

木造建築ですが、手の込んだ仕事をきっちりとしてくれています。

搭屋は待合室になります。煙突も造ってもらいました。(サンタクロースが入れるように・・)

工事の続きです。

屋根もほぼ出来上がり、外壁には防水、防火のシーツを張った上に金網を張り、その上にモルタルを塗りこんでいます。その後に、レンガが張られる予定です。

搭屋は外側は窓枠も出来上がり、あとはレンガが張られます。内部は吹き抜けているのでまだ時間がかかります。

ドーマーも見事な出来栄えで綺麗な湾曲が出来ました。煙突はもう少しお待ちください。

内部は資材でいっぱいのため工事中の一部のみお見せします。

玄関ドアが付きましたが周りが出来上がった時点で最後の塗りに入ります。

 

いよいよ建築も佳境に入ってきました。

外壁は全面にレンガが張られ、搭屋には風見鶏が付きました。煙突も完成して、いつサンタさんが入っても良い様になっています。

室内の搭屋の天井にファンがついています。

リハビリ、処置ルームは古民家風?に古木を張って吹き抜けに付いたLEDのシャンデリアも明るいです。

受付には以前にいつか使う時があればと言う気持ちで買っておいたステンドグラスが日の目を見ることになりました。

忙しくで綺麗に整理してフォトアップ出来ませんが、雰囲気だけでもご覧ください。

徐々に建物の外観、内部が見えてきました。リハビリ室は少し広めにとってあります。待合室と共にゆったりとした気分で痛みの治療などしてもらえればと思っています。順不同ですが、ご覧下さい。

内部と外観も徐々に完成に近づいてきました。予想以上の建物が出来上がりつつあります。皆さんに満足してもらえるでしょうか?

新しいクリニックがほぼ完成しましたので、土、日を利用して大急ぎで鉄筋部分より引っ越ししました。翌日からはこちらで診療開始し、直ちに鉄筋部分の解体に移りました。お蔭様で、一日も空白を作ることなく診療継続が可能でした。鉄筋部分の解体を一部お見せいたします。25年間使ってきたもので愛着もわいており、さすがに壊すことには一抹の寂しさもありますが、時の流れです。次への継承のため静かに消えて頂きます。

いよいよ新しいクリニックのお披露目です。

駐車場も完備して前方の県道と右側の市道と両方から出入りできるようになりました。

気持ちを一新して職員一同力を合わせて患者さんのために出来るだけのお手伝いをしたいと考えます

(あとは、植栽を待つのみです)

クリニック周りに植栽が始まりました。

日差しが急に夏日のように強くなりましたが、緑の木々がさわやかに揺れて、窓越しにゆらゆら見えるのも心地よいものです。小さな花々は今から少しずつ増やしていきたいと考えます。

mail:eishin@cap.ocn.ne.jp

URL:https://furola.jimdo.com/

最寄りの連携医療機関

  

昨年までは発熱して受診された場合は、インフルエンザの検査を普通の格好で鼻咽頭ぬぐい液検査していましたが、今年は新型コロナウイルス感染症との区別がつかないので、十分な防御態勢を取らせて貰って鼻腔や唾液による検査を両方のウイルスにしなければなりません。

 

(コロナ検査は抗原検査又はPCR検査をします。3抗原検査は外来で2-30分位で結果が出ます。更なる検査が必要な方は、PCR検査に移行します・・翌日に結果出ます)

検査は、一般の受診者と接触しない体制で検査を進める必要があります。

個別に検査の時間を決めたうえで受診して頂かねばなりませんので、予め受付に電話をしていただく必要があります

 

検査予定となっている方は、検査時間前に、車で来られた方は車中から、歩いてこられた方は来院後駐車場から電話(096-372-5577)してください。

 

急な発熱などの方は随時診療いたします。

(木)、(土)は12時30分までですのでご注意ください(午後は休診です)