新型コロナウイルス感染症について
5年5月より新型コロナウイルス感染症が2類から5類へと引き下げられました。
それに従って、通常の生活においてマスクなしでも可となりました。
ただ、医療機関受診時や閉鎖した人ごみの中などはやはり感染予防の面からマスクやアルコールによる手洗い、うがいなどは守ってください。
(5類になったから大丈夫という事ではありません。実際、現在は第9波に入っているといわれており感染者の増加が見られています)
発熱症状など続く場合は今まで同様に医療機関に電話などで相談の上受診して、今まで通りに抗原検査等受けましょう。(今年は夏場なのにA型インフルエンザも流行っていますので、当院では両者が同時に検査できるキットを使っています)
コロナウイルス感染症陽性になった場合は、今は数種類の抗ウイルス薬の使用が認められています。
特に、65歳以上の方や、高血圧症、心臓病、糖尿病、肺疾患など有している方は重症化すると生命に危険を及ぼす可能性も高くなりますので、検査で陽性の判定が出たら早めに投与する方が良いでしょう。
ただ、5年10月からは保険負担になりました。結構高い薬なので自己負担も以下のように高くなります。体の状態など考慮した上で使用させるか判断されてください。
保険3割負担の方 9000円
2割負担の方 6000円
1割負担お方 3000円
新型コロナウイルス感染症について
5年5月より新型コロナウイルス感染症が2類から5類へと引き下げられました。
それに従って、通常の生活においてマスクなしでも可となりました。
ただ、医療機関受診時や閉鎖した人ごみの中などはやはり感染予防の面からマスクやアルコールによる手洗い、うがいなどは守ってください。
(5類になったから大丈夫という事ではありません。実際、現在は第9波に入っているといわれており感染者の増加が見られています)
発熱症状など続く場合は今まで同様に医療機関に電話などで相談の上受診して、今まで通りに抗原検査等受けましょう。(今年は夏場なのにA型インフルエンザも流行っていますので、当院では両者が同時に検査できるキットを使っています)
コロナウイルス感染症陽性になった場合は、今は数種類の抗ウイルス薬の使用が認められています。
特に、65歳以上の方や、高血圧症、心臓病、糖尿病、肺疾患など有している方は重症化すると生命に危険を及ぼす可能性も高くなりますので、検査で陽性の判定が出たら早めに投与する方が良いでしょう。
ただ、5年10月からは保険負担になりました。結構高い薬なので自己負担も以下のように高くなります。体の状態など考慮した上で使用させるか判断されてください。
保険3割負担の方 9000円
2割負担の方 6000円
1割負担お方 3000円
5年9月20日より秋型コロナワクチンと言って従来のオミクロン株の中で(B4/5)対応ワクチンに代わって新しい株(XBB)に対するワクチン接種が始まります。
先ずは65歳以上の方やそれ以下でも基礎疾患を有する方、医療従事者などが優先されます。
順次接種券がお手元に届くと思いますが、その中に電話予約やインターネット予約などの案内があると思います。いずれの方法でも可能ですから希望される医療機関を入れられると日時が決められて接種出来ます。
どうしてもわからない方は、接種券を持って受付までお越しください。
当院では主としてインターネット予約をお願いしています。(どうしても自分で出来ない方は、ご連絡ください)
5年9月20日より秋型コロナワクチンと言って従来のオミクロン株の中で(B4/5)対応ワクチンに代わって新しい株(XBB)に対するワクチン接種が始まります。
先ずは65歳以上の方やそれ以下でも基礎疾患を有する方、医療従事者などが優先されます。
順次接種券がお手元に届くと思いますが、その中に電話予約やインターネット予約などの案内があると思います。いずれの方法でも可能ですから希望される医療機関を入れられると日時が決められて接種出来ます。
どうしてもわからない方は、接種券を持って受付までお越しください。
当院では主としてインターネット予約をお願いしています。(どうしても自分で出来ない方は、ご連絡ください)
コロナワクチンとインフルエンザワクチン接種について
10月から例年通りインフルエンザワクチン接種が始まります。
コロナワクチンと接種時期が重なります。同時接種も可能と言われていますが、万が一間違いがあってはなりませんので当分の間は以下のスケジュールで曜日を分けて接種を行いますので宜しくご確認ください。接種間隔は時にありません。
(10月と11月が逆になります。ご注意ください)
10月 コロナワクチン接種 →月曜・火曜・水曜・金曜
インフルエンザ予防接種→木曜・土曜
↓
11月 コロナワクチン接種 →木曜・土曜
インフルエンザ予防接種→月曜・火曜・水曜・金曜
※インフルエンザ予防接種は、予約なしで接種できます
※コロナワクチン接種の予約は、接種券からインターネット
またはワクチンコールセンター(096-300-5577)へ